




















からだ×こころ×教育
すべてのライフステージに寄り添うケア
であなたのキャリア広げませんか?
- 未経験分野も学べる環境!
- さまざまな社内研修あり!
- バックアップ体制が充実で安心!
3つの基軸事業が領域を越えて「最期まで大切にされていると感じられる、あなたとわたし」を包括的にケアしていく、そんなケアの拠点をめざしています。
rhizome careで
の働き方
-
POINT
- 3つの柱
ならではの学び! - 様々な職種が同じフロアで働いています。領域を超えた関わりを持つことができます。
- 3つの柱
-
POINT
- ママワーカーも
在籍しています。 - 20代~60代まで幅広い年代が活躍中!あなたの夢をrhizome careで実現させませんか?
- ママワーカーも
-
POINT
- 地域との
つながり多数! - 連携医療機関の数は100以上。地域の在宅クリニックとデスカンファレンスを行うなどの関わりもあります。
- 地域との
-
POINT
- 年間休日125日!
- 125日のお休みに加えて、有休取得も積極的に推進しています。しっかり働いて、しっかり休むを大切にしています。
その他、スタッフが働きやすい職場環境を多数整えています!
入社後OJT,研修制度あり
e-ラーニングを用いて、個々のペースで学ぶことができます(※現在は時のまちのみ)。その他、承認を得られた研修については研修費用を助成することもあります。
退職金制度あり!
勤続1年以上のスタッフは退職金制度の対象となります。長く一緒に働きましょう!
ここでしか経験できない専門技術
事業軸を複数もつrhizome careならではの事例も多く、より一層専門的な技術を深められます。
提携託児所あり
1スタッフにつきお子さん1人まで自己負担無しでご利用いただける提携託児所があります。お子さんたちにもとても好評で、ママも安心して働くことができます。
奨学金返済手当制度
日本学生支援機構において奨学金を貸与している40歳以下の方を対象に、奨学金返済手当を支給しています。
※ホームページ等から直接ご応募いただいた方のみ手当対象としております。
お子さんの成長祝います
勤続年数が1年以上の正社員のスタッフには、お子さんが進学・入学のタイミングでお祝い金と特別休暇を支給します!
事業内容
-
時のまち訪問看護ステーションは、生まれる前(妊産婦さん)から最期の時(お看取り)まで、すべての利用者様の「こころとからだ」に寄り添う、24時間対応の訪問看護ステーションです。看護師、理学療法士、作業療法士、精神保健福祉士、臨床心理士/公認心理師が連携してケアを提供しています。
業務内容
- 褥瘡処置や腹膜透析、医療用麻薬の管理など、専門性の高い医療ケアを必要とする利用者様を支援していただきます。
- エビデンスに基づいた看護実践により、在宅での安全な医療とケアの質の向上に努めていただきます。
- 利用者様の急な状態変化に24時間体制で備え、臨機応変に迅速な判断と柔軟な対応力を養っていただきます。
募集職種
正看護師
理学療法士
作業療法士
言語聴覚士
臨床心理士/公認心理師
精神保健福祉士
勤務地:兵庫県明石市
-
臨床心理士によるカウンセリングを行っています。小学生~80代まで、老若男女問わずご利用いただいております。夜間帯も開室しており、しんどさを抱えながら生き抜いている方々への支援を大切にしています。主なアプローチは認知行動療法です。
業務内容
- 臨床心理士・公認心理師の両資格を活かし、多様化する心理的課題に対して専門的なケアに従事していただきます。
- WISC-V、PARS-TRなど専門的な検査を通じて、一人ひとりの特性を正確に把握し支援していただきます。
- 地域の医療機関や福祉施設と密接な連携を図り、多職種協働による包括的な支援体制の構築に努めていただきます。
募集職種
臨床心理士及び公認心理師
勤務地:兵庫県明石市
-
親子同室の個別療育を行っている児童発達支援事業所です。受給者証をお持ちの0歳~6歳までの未就学児を対象としています。遊びで発達を促す、生きる力を伸ばす、学習への土台を整えるの3つを大切にしています。
業務内容
- 発達段階に応じた科学的根拠のある療育プログラムを実践し、お子様一人ひとりの成長をサポートしていただきます。
- 保護者様との信頼関係づくりと、関係機関との緊密な連携に向けて、高いコミュニケーション能力が求められます。
- 療育支援の専門性に加え、イベント企画や運営など、子どもたちの成長を多面的に支える業務を担っていただきます。
募集職種
児童発達支援管理責任者
保育士
児童指導員
作業療法士
言語聴覚士
勤務地:兵庫県明石市
数字で見る
リゾームケア
年間休日
125
日
平均残業時間
4
時間/月
社用車保有数
6
台
自転車保有数
3
台
昇給実績
2
回/年
1日の件数
5~6
件
募集要項
時のまち訪問看護ステーション
あかつきこころの相談室
児童発達支援すぴか
- 看護師(正社員)
- 看護師(非常勤)
- 看護師(時短正社員)
- 理学療法士(正社員)
- 理学療法士(時短正社員)
- 作業療法士
- 言語聴覚士
- 精神保健福祉士(正社員)
- 精神保健福祉士(非常勤)
- 臨床心理士/公認心理師
看護師(正社員)
勤務先 | 時のまち訪問看護ステーション |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
応募資格 | 正看護師 |
仕事内容 | 訪問看護業務全般、社内イベント開催に関する業務 |
勤務時間 | 9時~18時(休憩60分) |
給与 |
基本給27万 オンコール手当500円~5000円、書類作成手当1件1000円、 訪問手当80件以上10000円、100件以降1件1000円、皆勤手当5000円 |
加入保険 | 雇用保険、健康保険、厚生年金 |
その他 | 託児所利用可能、通勤手当月2万上限、奨学金返済手当 |
看護師(非常勤)
勤務先 | 時のまち訪問看護ステーション |
---|---|
雇用形態 | 非常勤 |
応募資格 | 正看護師 病棟経験3年以上 |
仕事内容 | 訪問看護業務全般、社内イベント開催に関する業務 |
勤務時間 |
月曜日~日曜日の中で週3日~、8時~19時の中で1日5時間~ 休憩:6時間以上の勤務の場合:45分、8時間勤務の場合:60分 |
給与 | 時給2000円 |
加入保険 | 雇用保険・健康保険・厚生年金(勤務日数によって変動あり) |
その他 | 託児所利用可能、通勤手当月2万上限 |
看護師(時短正社員)
勤務先 | 時のまち訪問看護ステーション |
---|---|
雇用形態 | 時短正社員 |
応募資格 | 正看護師 |
仕事内容 | 訪問看護業務全般、社内イベント開催に関する業務 |
勤務時間 |
9時~18時 上記の中で週30時間以上 |
給与 |
時給1500円~1800円 オンコール手当500円~5000円、書類作成手当1件1000円、 訪問手当80件以上10000円、100件以降1件1000円、皆勤手当5000円 |
加入保険 | 雇用保険、健康保険、厚生年金 |
その他 | 託児所利用可能、通勤手当月2万上限、奨学金返済手当 |
理学療法士(正社員)
勤務先 | 時のまち訪問看護ステーション |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
応募資格 | 理学療法士 |
仕事内容 | 訪問リハビリ業務全般、社内イベント開催に関する業務 |
勤務時間 | 9時~18時(休憩60分) |
給与 |
基本給27万 オンコール手当500円~5000円、書類作成手当1件1000円、 訪問手当80件以上10000円、100件以降1件1000円、皆勤手当5000円 |
加入保険 | 雇用保険、健康保険、厚生年金 |
その他 | 託児所利用可能、通勤手当月2万上限、奨学金返済手当 |
理学療法士(時短正社員)
勤務先 | 時のまち訪問看護ステーション |
---|---|
雇用形態 | 時短正社員 |
応募資格 | 理学療法士 |
仕事内容 | 訪問リハビリ業務全般、社内イベント開催に関する業務 |
勤務時間 |
9時~18時 上記の中で週30時間以上 |
給与 |
時給1500円~1800円 オンコール手当500円~5000円、書類作成手当1件1000円、 訪問手当80件以上10000円、100件以降1件1000円、皆勤手当5000円 |
加入保険 | 雇用保険、健康保険、厚生年金 |
その他 | 託児所利用可能、通勤手当月2万上限、奨学金返済手当 |
作業療法士
勤務先 | 時のまち訪問看護ステーション |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
応募資格 | 理学療法士 |
仕事内容 | 訪問看護業務全般、社内イベント開催に関する業務 |
勤務時間 | 9時~18時(休憩60分) |
給与 |
基本給27万 オンコール手当500円~5000円、書類作成手当1件1000円、 訪問手当80件以上10000円、100件以降1件1000円、皆勤手当5000円 |
加入保険 | 雇用保険、健康保険、厚生年金 |
その他 | 託児所利用可能、通勤手当月2万上限、奨学金返済手当 |
言語聴覚士
勤務先 | 時のまち訪問看護ステーション |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
応募資格 | 言語聴覚士 |
仕事内容 | 訪問リハビリ業務全般、社内イベント開催に関する業務 |
勤務時間 | 9時~18時(休憩60分) |
給与 |
基本給27万 オンコール手当500円~5000円、書類作成手当1件1000円、 訪問手当80件以上10000円、100件以降1件1000円、皆勤手当5000円 |
加入保険 | 雇用保険、健康保険、厚生年金 |
その他 | 託児所利用可能、通勤手当月2万上限、奨学金返済手当 |
精神保健福祉士(正社員)
勤務先 | 時のまち訪問看護ステーション |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
応募資格 | 精神保健福祉士 |
仕事内容 | 精神保健福祉士業務全般、社内イベント開催に関する業務 |
勤務時間 | 9時~18時(休憩60分) |
給与 |
基本給20万 オンコール手当500円~5000円、書類作成手当1件1000円、皆勤手当5000円 |
加入保険 | 雇用保険、健康保険、厚生年金 |
その他 | 託児所利用可能、通勤手当月2万上限、奨学金返済手当 |
精神保健福祉士(非常勤)
勤務先 | 時のまち訪問看護ステーション |
---|---|
雇用形態 | 非常勤 |
応募資格 | 精神保健福祉士 |
仕事内容 | 精神保健福祉士業務全般、社内イベント開催に関する業務 |
勤務時間 |
9時~18時 上記の中で週2日以上かつ、1日4時間以上~ |
給与 |
時給1500円~1800円 オンコール手当500円~5000円、書類作成手当1件1000円、皆勤手当5000円 |
加入保険 | 勤務条件に応じて、雇用保険、健康保険、厚生年金 |
その他 | 託児所利用可能、通勤手当月2万上限 |
臨床心理士/公認心理師
勤務先 | 時のまち訪問看護ステーション |
---|---|
雇用形態 | 非常勤 |
応募資格 | 臨床心理士及び公認心理師 |
仕事内容 | 私設相談室にてカウンセリング業務・検査業務・書類作成業務・併設訪問看護ステーションにて訪問同行業務・社内イベント開催に関する業務 |
勤務時間 |
月~土 9時~22時 上記の中で週2日~かつ1日4時間以上~ |
給与 | 時給1500円~ |
加入保険 | 勤務条件に応じて、雇用保険、健康保険、厚生年金 |
その他 | 通勤手当月2万円上限 |
臨床心理士/公認心理師
勤務先 | あかつきこころの相談室 |
---|---|
雇用形態 | 非常勤 |
応募資格 | 臨床心理士及び公認心理師 |
仕事内容 | 私設相談室にてカウンセリング業務・検査業務・書類作成業務・併設訪問看護ステーションにて訪問同行業務・社内イベント開催に関する業務 |
勤務時間 |
月~土 9時~22時 上記の中で週2日~かつ1日4時間以上~ |
給与 | 時給1500円~ |
加入保険 | 勤務条件に応じて、雇用保険、健康保険、厚生年金 |
その他 | 通勤手当月2万円上限 |
児童発達支援管理責任者
勤務先 | 児童発達支援すぴか |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
応募資格 | 児童発達支援管理責任者 |
仕事内容 | 児童発達支援管理責任者業務、社内イベント開催に関する業務 |
勤務時間 |
月~金 8時45分~17時30分(休憩45分) |
給与 |
基本給21万 役職手当4万、皆勤手当5000円 |
加入保険 | 雇用保険、健康保険、厚生年金 |
その他 | 通勤手当月2万上限、奨学金返済手当 |
保育士(正社員)
勤務先 | 児童発達支援すぴか |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
応募資格 | 保育士 |
仕事内容 | 児童発達支援に関する業務全般・社内イベント開催に関する業務 |
勤務時間 |
月~金 8時45分~17時30分(休憩45分) |
給与 |
基本給20万 皆勤手当5000円 |
加入保険 | 雇用保険、健康保険、厚生年金 |
その他 | 通勤手当月2万上限、奨学金返済手当 |
保育士(非常勤)
勤務先 | 児童発達支援すぴか |
---|---|
雇用形態 | 非常勤 |
応募資格 | 保育士 |
仕事内容 | 児童発達支援に関する業務全般・社内イベント開催に関する業務 |
勤務時間 |
月~金 8時45分~17時30分(休憩45分) 週2日以上~ |
給与 | 時給1500円~ |
加入保険 | 勤務条件に応じて、雇用保険、健康保険、厚生年金 |
その他 | 通勤手当月2万円上限 |
児童指導員(正社員)
勤務先 | 児童発達支援すぴか |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
応募資格 | 保育士 |
仕事内容 | 児童発達支援に関する業務全般・社内イベント開催に関する業務 |
勤務時間 |
月~金 8時45分~17時30分(休憩45分) |
給与 |
基本給20万 皆勤手当5000円 |
加入保険 | 雇用保険、健康保険、厚生年金 |
その他 | 通勤手当月2万上限、奨学金返済手当 |
児童指導員(非常勤)
勤務先 | 児童発達支援すぴか |
---|---|
雇用形態 | 非常勤 |
応募資格 | 児童指導員任用資格に準ずる方 |
仕事内容 | 児童発達支援に関する業務全般・社内イベント開催に関する業務 |
勤務時間 |
月~金 8時45分~17時30分(休憩45分) 週2日以上~ |
給与 | 時給1500円~ |
加入保険 | 勤務条件に応じて、雇用保険、健康保険、厚生年金 |
その他 | 通勤手当月2万円上限 |
作業療法士(正社員)
勤務先 | 児童発達支援すぴか |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
応募資格 | 作業療法士 |
仕事内容 | 児童発達支援に関する業務全般・社内イベント開催に関する業務 |
勤務時間 |
月~金 8時45分~17時30分(休憩45分) |
給与 |
基本給20万 役職手当3万、皆勤手当5000円 |
加入保険 | 雇用保険、健康保険、厚生年金 |
その他 | 通勤手当月2万上限、奨学金返済手当 |
作業療法士(非常勤)
勤務先 | 児童発達支援すぴか |
---|---|
雇用形態 | 非常勤 |
応募資格 | 作業療法士 |
仕事内容 | 児童発達支援に関する業務全般・社内イベント開催に関する業務 |
勤務時間 |
月~金 8時45分~17時30分(休憩45分) 週2日以上~ |
給与 | 時給1500円~ |
加入保険 | 勤務条件に応じて、雇用保険、健康保険、厚生年金 |
その他 | 通勤手当月2万上限 |
言語聴覚士(正社員)
勤務先 | 児童発達支援すぴか |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
応募資格 | 言語聴覚士 |
仕事内容 | 児童発達支援に関する業務全般、社内イベント開催に関する業務 |
勤務時間 |
月~金 8時45分~17時30分(休憩45分) |
給与 |
基本給21万 資格手当4万 |
加入保険 | 雇用保険、健康保険、厚生年金 |
その他 | 通勤手当月2万上限、奨学金返済手当 |
言語聴覚士(非常勤)
勤務先 | 児童発達支援すぴか |
---|---|
雇用形態 | 非常勤 |
応募資格 | 言語聴覚士 |
仕事内容 | 児童発達支援に関する業務全般・社内イベント開催に関する業務 |
勤務時間 |
月~金 8時45分~17時30分(休憩45分) 週2日以上~ |
給与 | 時給1500円~ |
加入保険 | 勤務条件に応じて、雇用保険、健康保険、厚生年金 |
その他 | 通勤手当月2万上限 |
エントリーフォーム
株式会社rhizome careは、一緒に働いてくれるメンバーを募集します!
ご興味のある方は、お問合せフォームからご一報ください。
- 1日の訪問件数は平均何件ですか?また、1件あたりの訪問時間はどのくらいですか?
- 5~6件程度です。
- 訪問看護の経験がなくても応募できますか?病院での看護経験だけでも大丈夫ですか?
- 大丈夫です!時のまちのスタッフは訪問看護未経験からのスタッフがほとんどです。
- 認定看護師や専門看護師の資格取得支援はありますか?
- 規程の勤務年数を超えたスタッフにはあります。
- 悪天候時や災害時の訪問対応方針について教えてください。
- 安全対策を行いながら、可能な範囲で訪問を行っていただきます。
- 困難事例や緊急時の相談体制について教えてください。
- 管理者が24時間バックアップします。地域の在宅クリニックとの合同カンファレンスの開催などもあります。
- 療育体制について、1クラスの児童数と職員配置基準について教えてください。
- 個別療育ですので、1対1です。
- 児童発達支援管理責任者の資格は必須ですか?
- 児童発達支援管理責任者として応募される場合は必須です。
- 特別支援教育や療育の経験がない場合、どのような研修体制がありますか?
- 入職時研修や、年度内にある1~2回の研修を受けていただきます。その他は日々のカンファレンスや自己学習にて研鑽を行っていただきます。
- 医療機関や他の福祉サービスとの連携体制について教えてください。
- 担当者会議に加えて、受診時の情報提供書の作成などを行っています。
- 医療的ケアが必要な児童の受け入れ体制はどうなっていますか?
- 医療型ではなく、通常の児童発達支援ですので、医療的ケア児の受け入れは行っておりません。
- 心理検査、心理面接、カウンセリングの実施件数は1日あたり何件程度ですか?
- 大体5件ほどです。検査業務がある場合は、もう少し減ります。
- 心理検査のフィードバックや報告書作成の時間は確保されていますか?
- ご自身で調整していただきます。
- 心理検査(新版K式、WISC、ロールシャッハ等)の実施経験は必須ですか?
- 現在は新版K式・ロールシャッハは当相談室では行っておりません。ウェクスラー式知能検査の経験は必須です。
- どのような心理療法や技法を主に実施していますか?
- 室長は認知行動療法を用いることが多いですが、その限りではありません。
- 急性期・回復期・生活期など、どの時期の患者様が中心ですか?
- 在宅なので生活期中心の利用者様が多いです。
最近は終末期の利用者様を在宅でサポートする事も増えております。
- カンファレンスの頻度や多職種連携の方法を教えてください。
-
困っていることがある時など、スタッフ同士で声を掛け合い随時カンファレンスを開催できます。社内連絡ツールでのオンライン開催など、日中でも話が出来る環境があります。
地域の医療機関との合同カンファレンス、担当者会議などにも参加しています。
- 記録時間は業務時間内に確保できますか?
- 確保されています。
- 主な対象疾患や年齢層を教えてください
-
対象疾患としてはがん末期、整形疾患、呼吸器、脳血管疾患、神経難病。
年齢層としては80〜90代の方が多くみられます。
- 評価から治療計画立案、実施までの裁量権はどの程度ありますか?
- 看護師とも相談しながら、計画立案を行います。
- 作業活動で使用できる道具や材料は充実していますか?
- 必要に応じて、購入しています。
- 理学療法士や言語聴覚士との連携体制はどうなっていますか?
- 朝や夕にスタッフが集まっている際に話し合ったり、社内ツールにてオンラインにてカンファレンスを開催したりしています。
- 医師からの指示や相談体制はどのようになっていますか?
- 主治医から訪問リハビリについての指示書をいただきます。緊急時には、お電話などで連携しています。
- 選考の流れと期間はどのようになっていますか?また具体的な選考ステップと、内定までにかかる標準的な期間を教えてください。
- 面接を受けていただき、その後社内で検討し結果をお伝えしております。面接日から1週間以内でお返事をしています。
- 必要な資格や スキルの要件を満たしていない場合でも応募は可能ですか?
- 募集要項に書かれている資格については必須です。
- 給与はどのように決定されますか?前職の給与は考慮されますか?
- 募集要項に書かれている給与からのスタートです。1月と10月の昇給のタイミングで、人事評価等を考慮し昇給の可能性があります。
- 部署異動や職種変更の機会はありますか?社内公募制度などはありますか?
- 現在はありません。
- 転勤の可能性はありますか?その場合の条件や頻度を教えてください。
- 現在はありません。
- パート勤務や時短勤務は可能ですか?
- 臨床心理士のみパート勤務可能です。その他の職種については、現在は常勤・時短常勤のみの採用です。
- 副業・兼業は認められていますか?認められている場合はどのような条件がありますか?
- 原則として認めていません。