相談支援事業所muguet

Contents

相談支援について

相談支援事業は、障害のある方やご家族が安心して地域で生活できるように、必要な支援を一緒に考え、福祉サービスや社会資源の利用につなぐ公的な支援制度です。
私たちは、サービス等利用計画の作成から日常の悩みごとまで、一貫してサポートします。


相談支援事業所muguet

兵庫県明石市松の内2丁目1-6 コーポ山口2F

070-6528-5583

078-330-0048

主な支援内容

  1. 計画相談支援(18歳以上の方)
  2. 障害児相談支援(お子さん・ご家族向け)
  3. 日常生活・就労・医療・学校・家族関係など様々な困りごと

相談支援事業の特色について

muguet(ミュゲ)とは?

muguet(ミュゲ)は「すずらん」を意味しており、家族の絆を象徴としています。
すずらんの花のように優しく、地下茎のように力強く。家族ひとりひとりの根を大切に、地域と共に生きる力を育みます。

本人の「こう生きたい」を尊重する支援

制度や手続きに沿うだけでなく、本人が望む暮らし方を中心に計画を立てます。
“できることを増やす”ではなく、“生きやすく、生きる”を大切にしています。あなたの「こんな風に暮らしたい」を聞かせてください。

地域とつながる安心のネットワーク

地域の福祉事業所や行政、医療機関などと日頃から連携を図り、
必要な支援をスムーズにつなげます。
“地域で支える仕組み”の中で、あなたの暮らしを見守ります。

家族支援を大切にした相談支援の提供

ご本人だけでなく、ご家族の不安や悩みにも耳を傾けます。
一緒に考え、必要な支援や休息の場を整えることで、「家族みんなのそれぞれの生活」が続く環境をサポートします。

ご利用のながれ

STEP

相談のお申し込み

まずはお電話やメールでお気軽にご連絡ください。
ご本人やご家族の状況をお伺いし、相談支援専門員が対応します。

STEP

面談

お話を丁寧に伺いながら、困りごとや今後の希望を一緒に整理します。
必要に応じて関係機関とも連携し、最適な支援方針を考えます。

STEP

サービス等利用計画の作成

日常生活でのサポート内容やサービス利用の希望をもとに、
サービス等利用計画を作成します。本人の想いを大切に形にします。

STEP

支給決定後、サービス利用開始

計画に基づき、市区町村の支給決定後に各サービスの利用を開始します。必要な手続きや連絡も相談支援専門員が丁寧にサポートします。

STEP

定期的なモニタリング・随時のご相談

サービス開始後も、定期的に面談や計画の見直しを行い、
暮らしの変化に合わせた支援が続くよう伴走します。困ったことがあれば、いつでもご相談ください。

施設情報

事業所名相談支援事業所muguet
事業種類計画相談支援・障害児相談支援
管理者出口 美稀(臨床心理士・公認心理師)
スタッフ相談支援専門員
住所〒673-0016 兵庫県明石市松の内2-1-6 コーポ山口2F
070-6528-5583
078-330-0048
メールrhizome.muguet1201@gmail.com
受付時間9:00~17:00(月~金曜日)
Contents